木造塔の建築様式には、大きく分けて「多重塔」と「多宝塔」があります。多重塔は、三重塔や五重塔に代表されるもので、平面上から見て四方形(円形や多角形もある)の空間を何層にも重ねたものです。
日本における塔の形式で、最も特徴的なものが多宝塔です。下層を正方形、上層を円形平面とした二重塔で、上層の高欄下部にある白漆喰で塗り固められた亀腹が印象的な外観をしています。中でも下層が方五間のものを「大塔」もしくは「多宝大塔」と呼び、現存するのは数例しかありません。
奈良県 | ●法隆寺 | 飛鳥 | ||
奈良県 | ●室生寺 | 9世紀前 | 平安前期 | |
京都府 | ●醍醐寺 | 951 | 平安中期 | |
京都府 | ●海住山寺 | 1214 | 鎌倉前期 | |
広島県 | ●明王院 | 1348 | 南北朝 | |
山形県 | ●出羽三山神社 | 1372 | 南北朝 | |
奈良県 | ●興福寺 | 1426 | 室町前期 | |
山口県 | ●瑠璃光寺 | 1442 | 室町中期 | 京都府 | ●東寺 | 1644 | 江戸前期 |
奈良県 | ●海龍王寺小塔 | 8世紀前 | 奈良 | |
奈良県 | ●元興寺極楽坊小塔 | 8世紀後 | 奈良 | |
京都府 | ■東寺小塔 | 1240 | 鎌倉中期 | |
広島県 | ■厳島神社 | 1407 | 室町前期 | |
京都府 | ■法観寺 | 1440 | 室町中期 | |
東京都 | ■池上本門寺 | 1607 | 桃山 |
奈良県 | ●法起寺 | 708 | 飛鳥 | |
奈良県 | ●薬師寺東塔 | 730 | 奈良 | |
奈良県 | ●當麻寺東塔 | 奈良 | ||
奈良県 | ●當麻寺西塔 | 平安前期 | ||
京都府 | ●浄瑠璃寺 | 平安 | ||
兵庫県 | ●一乗寺 | 1171 | 平安後期 | |
奈良県 | ●興福寺 | 鎌倉前期 | ||
福井県 | ●明通寺 | 1270 | 鎌倉中期 | 滋賀県 | ●西明寺 | 鎌倉後期 |
長野県 | ●安楽寺 | 1290 | 鎌倉後期 | |
長野県 | ●大法寺 | 1333 | 南北朝 | |
滋賀県 | ●常楽寺 | 1400 | 室町中期 | |
広島県 | ●向上寺 | 1432 | 室町中期 | |
岡山県 | ■長福寺 | 1285 | 鎌倉中期 | |
奈良県 | ■百済寺 | 鎌倉後期 | ||
愛媛県 | ■石手寺 | 鎌倉後期 |
滋賀県 | ●石山寺 | 1194 | 鎌倉前期 | |
和歌山県 | ●金剛三昧院 | 1223 | 鎌倉前期 | |
大阪府 | ●慈眼院 | 1271 | 鎌倉中期 | |
広島県 | ●浄土寺 | 1328 | 鎌倉後期 | |
和歌山県 | ●長保寺 | 1357 | 南北朝 | |
和歌山県 | ●根来寺 | 1547 | 室町後期 | |
大阪府 | ■金剛寺 | 平安後期 | ||
京都府 | ■金胎寺 | 1298 | 鎌倉後期 | |
岐阜県 | ■日竜峯寺 | 鎌倉後期 | ||
和歌山県 | ■浄妙寺 | 1332 | 鎌倉後期 | |
京都府 | ■大福光寺 | 鎌倉後期 |
奈良県 | ■談山神社十三重塔 | 1532 | 室町後期 | |
徳島県 | ■切幡寺大塔 | 1618 | 江戸前期 | |
東京都 | ■池上本門寺宝塔 | 1828 | 江戸後期 | |
奈良県 | ■法隆寺三重塔初層(羅漢堂) | 平安中期 | ||
奈良県 | ■安楽寺三重塔初層 | 鎌倉後期 | ||
奈良県 | ■不退寺多宝塔初層 | 鎌倉後期 | ||
広島県 | ■天寧寺塔婆(海雲塔) | 1367 | 南北朝 | |
大阪府 | ■観心寺建掛塔 | 1502 | 室町 |