トップ
お知らせ
ブログ
プロフィール
リンク
お問い合わせ
「西の比叡山」「西国33所観音霊場第27番札所」「映画や大河のロケ地」
圓教寺
世界遺産
特別名勝
おススメ度 : ★★★
国 宝
特別史跡
季節の花 : 紅葉
兵庫県姫路市書写2968
重要文化財
グルメ情報 :
【案内】
書写山に広がる大伽藍
【仁王門】
ここから先が聖域です
【仁王門】
非常に珍しい三つ棟形式
■
【壽量院】
江戸中期の建立、内部は床や違い棚のついた書院造りになっている
■
【十妙院】
建物は仏間を中心とした方丈と台所を設けた庫裡とを会わせた構造
↑ページの先頭へ
【摩尼殿(如意輪堂)】
圓教寺の本堂 性空上人が如意輪観音を刻んだ場所
【摩尼殿】
昭和8年(1933)に再建された懸造り建築
■
【三つの堂】
3棟が「コ」の字形に並ぶ、中世の寺院景観を今に伝えている
■
【大講堂】
永享12年(1440)建造、寛正3年(1462)に二階が増築された
■
【常行堂】
中央部には、大講堂の釈迦三尊に舞楽を奉納する唐破風造の「舞台」が突出する
↑ページの先頭へ
■
【食堂】
40m近くある、類例の少ない総二階建て
■
【食堂】
間仕切りがない。一階の蔀戸が内開き、二階は外開き
■
【食堂と常行堂の屋根】
■
【護法堂拝殿】
天正17年(1589)建立 本殿と離れて建つ珍しい形式
■
【開山堂】
寛弘4年(1007)性空上人の没年に創建 寛文11年(1671)再建
↑ページの先頭へ
■
【開山堂】
左甚五郎の作と伝わる力士
■
【金剛堂】
【展望公園】
淡路島や小豆島が見えます
【根本薬師堂】
性空上人が元々あった草堂を造り替えた、圓教寺最古の遺構
■
【鐘楼】
元弘2年(1332)再建 鎌倉後期の様式を残す
↑ページの先頭へ
大きな地図で見る
Memo
↑ページの先頭へ