トップ
お知らせ
ブログ
プロフィール
リンク
お問い合わせ
元弘元年(1331)から明治2年(1869)まで皇居とされた
京都御所
世界遺産
特別名勝
おススメ度 : ★★★
国 宝
特別史跡
季節の花 :梅・桃・桜・紅葉・その他
京都府京都市上京区京都御苑3
重要文化財
グルメ情報 : 有り
【案内】
【蛤御門】
元治元年7月19日(1864)禁門の変の激戦地
【築地塀】
【建春門】
東南にある門
【建礼門】
南にある門
↑ページの先頭へ
【御車寄】
昇殿を許された者が参内する時の玄関
【諸大夫の間】
参内した者の控えの間で、身分によって異なった部屋に控えた
【新御車寄】
大正以後の天皇皇后の玄関
【案内】
【紫宸殿】
即位礼などの重要な儀式を執り行う最も格式の高い正殿
↑ページの先頭へ
【紫宸殿】
【紫宸殿】
【清涼殿】
平安時代には天皇の日常の生活の場として使用された御殿
【回廊】
【瓦】
↑ページの先頭へ
【御池庭】
池を中心とした回遊式庭園
【小御所】
慶応3年12月9日の王政復古の大号令が発せられた日に「小御所会議」が行われた
【蹴鞠の庭】
小御所と御学問所の間の小庭
【御学問所】
御読書始めの儀、和歌の会などのほか、臣下との対面行事にも用いられた
【御内庭】
屈折した遣水を流して、土橋や石橋を架けている
↑ページの先頭へ
【御涼所】
【御常御殿】
天皇日常の住まいとして使用された御殿
【御三間】
御常御殿の南に続く部屋
【参内殿】
一般参賀では非公開
【桜】
↑ページの先頭へ
【枝垂桜】
近衛邸跡の枝垂桜
【桜】
【ユキヤナギ】
【豆餅】
いつも行列が絶えない和菓子屋の豆餅は、塩味のエンドウ豆と餡子が絶妙にマッチ
↑ページの先頭へ
大きな地図で見る
Memo
↑ページの先頭へ